“心と体の健康・夢を叶える” “人生の山頂を目指す”
をテーマに、可能性に挑戦する全ての人を応援します。
“心と体の健康・夢を叶える”
“人生の山頂を目指す”
をテーマに、
可能性に挑戦する全ての人を応援します。
芦名純子(あしなじゅんこ)
はり師・きゅう師/カウンセラー・コーチ/山が大好き山ガール
1984年横浜生まれ、横浜在住
神奈川県立希望ヶ丘高校卒業
はり師・きゅう師
東海大学海洋学部水産資源開発過程卒業後、会社員を経て、東洋鍼灸専門学校で鍼灸を学ぶ。卒業後、5年間女性専門の鍼灸院・漢方薬店に勤務後、2021年に横浜市旭区に女性専門鍼灸院・鍼灸有宮を開院。延べ8000人の治療に携わる。はり師・きゅう師歴は8年。
カウンセラー・コーチ
ことばアカデミー受講、エッセンシャルコーチングクラス修了のコーチ・カウンセラー。カウンセリング、コーチングのパーソナルセッションやグループワークをオンライン・対面にて提供。カウンセラー・コーチ歴は1年。
山が大好き山ガール
趣味の範疇にとどまらなくなったほど大好きなのは登山🗻登山歴11年、登った百名山は56座(2024年現在)、高山の稜線歩き、長い縦走スタイルが好きで、お気に入りの山域は南アルプス南部。歩く速さはいたって普通だが、2024年はトレイルランニングに挑戦すると決意、自身の可能性に挑戦中。
悩んだ20代
大学までは「与えられた人生」を歩んできて、社会人になり初めて「自分の人生は自分が作っていくのだ」という事実が何となく分かり、でも今までやってこなかった「重要な決断は自分自身がやる」ということがすぐにはできず、人のせいにしたり社会のせいにしたり、そして自分を責めては泣いたり落ち込んだり。仕事や人間関係などの全てがストレスと受け取るような毎日で、心につられて体も不調だらけ。全く上手くいかない20代を過ごしました。生きる意味が分からず、こんなに生きるのが辛いなら早く人生を卒業したいとさえ思うほど。(自己決定感の薄さ、自責・他責思考、目的の無さ、こうあるべき、という視座の低さ。上手くいかない人の典型ですね。)
踏み出した30代
しかし願ったからといって簡単に卒業できるはずもなく、それでも生きていかなければならないのなら、できるだけ自分の好きなことや納得することをやっていくしかないのだろう、と思い、心機一転、鍼灸の道へ。心身一如や陰陽思想、人体は小宇宙と見る東洋哲学の深遠さに惹かれました。学び実践するうち、心が体のパフォーマンスに、体が心のパフォーマンスに強く影響を及ぼしているということを実感した30代。鍼灸と時を同じくして始めた登山は心身の健やかさに役立ち、心の学びはカウンセリング・コーチングで深めていきました。
これから
そして40代、全ては自分次第、自らの意志で人生を主体的に選択し、可能性に挑戦しながら、最高に私らしく生きています。鍼灸師として、カウンセラー・コーチとして、山ガールとして、芦名純子として、一人の人間として。まだまだどんどん行きます。私だけの山頂へ向かって。前へ、上へ、思い描いたその先へ。
“いつでも何にでも挑戦できる” 体の健康という土台作りを鍼灸で。
“最大限に自分を活かし生き切る” 心の健康をカウンセリング・コーチングで。
“今ここに生きる” 健康な心身の先に出会う奇跡の瞬間を山の活動で。
“いつでも何にでも挑戦できる”
体の健康という土台作りを鍼灸で。
“最大限に自分を活かし生き切る”
心の健康をカウンセリング・コーチングで。
“今ここに生きる”
健康な心身の先に出会う奇跡の瞬間を山の活動で。
“心と体の健康・夢を叶える” “人生の山頂を目指す” をテーマに、可能性に挑戦する全ての人を応援します。
“心と体の健康・夢を叶える”
“人生の山頂を目指す”
をテーマに、
可能性に挑戦する全ての人を応援します。
座右の銘
生きてるだけで利他
経験全て学びかネタ
どんな瞬間もこの世の奇跡
時間とは可能性に挑むために与えられたもの
可能性は無限大
パワーワード
やってみよう!
夢はでかくなけりゃつまらないだろう胸をたたいて冒険しよう
奇跡を待ちはしないよそれを起こしにいくんだろう
トリビア
血液型:O型
好きなもの:ジブリ(もののけ姫アシタカ、紅の豚ポルコロッソ)、ジョジョの奇妙な冒険(ブローノブチャラティ、空条徐倫)、仁、白Tシャツ、白スニーカー、焼き芋(ホクホク系)、31のチョコミントアイス、端っこ(最北端とか深奥部とか離島とか)、モール泉、クラフトビール、サザンオールスターズ、服部文祥
性格:ストイックな感動屋