ファシリテーター
ちょうど一年前に修了したエッセンシャルコーチングクラス1期。講座が始まった時から私の人生はより良く加速中なのですが、この度
“受講生の学びを促進し、コミュニティを活性化する。この場の可能性を最大化する関りをビジョンに基づき実行する。”
という「ファシリテーター」に応募し、活動を開始しました。
コミュニティ内でのイベント、企画や勉強会なども主催予定なのですが、今回は3期の本講座にサポート役として参加。

本講座での学び
Day7まであるうちの、今回はDay5。だいぶ学びも深まってきている後半戦です。熱心に受講されている3期の皆さんに混ざり、私たちも一緒にワークに参加。雰囲気はとても良い感じ。お互いに可能性の最大化に向けて信頼関係と健全な対話ができている仲間たちで、自然で良好な関係が感じ取れます。メンバーは多彩な顔ぶれで、経営者、人事担当者、元プロアスリートから栄養や健康のプロ、その他、皆何かしらのビジョンを持ち行動している方々。
大事なことはだいたい抽象度が高い。抽象度の高い学びは応用が効きやすいが、具体的な行動に繋がりにくい。一方、具体的な学びは実践しやすいが、応用が効きにくい。
このエッセンシャルコーチングクラスは、原田コーチ(歴20年)と鈴木コーチ(歴15年)がこれまでの経験とお互いの強みを活かし、実践と学び、抽象と具体をバランス良くちりばめた講座になっています。
一個人としての自分と、コーチとしての自分と、対話する相手の可能性がぐんとストレッチされる感じは、一日かけて学ぶ本講座だからこそ得られる感覚。楽しいワクワク、別の視点におっ?、えーそう言われるとなんだろう…。など、頭がフル回転するので、楽しい反面、心地よい疲労感たっぷりです。
運営の基本姿勢は1期の頃も今も変わっていない(大事なことはいつだって同じ)のですが、学習を促進する資料やAIツールの進化は著しく、アップデート必須!1期2期の方は、コミュニティの勉強会など積極的に参加して一緒に学びを深めましょう。
ファシリテーターの役割は受講者の良き相談役であり、コミュニティ活性化の推進役(イベント・企画・勉強会の主催)。気になることを誰かに相談したい、セッション練習したいがメンバーと都合が付かないので相手になってほしい、イベントを一緒に企画してほしい。などなど、受講の際は最大限サポートいたしますので、お気軽にお声がけくださいね。

講座の後は懇親会つき。楽しく笑って交流を深める時間もちゃんとあります。
クラス情報
エッセンシャルコーチングクラス、4期は5月から。私も引き続きファシリテーターとして関わります。新しいことにはもちろん不安も伴いますが、その先の自分らしい未来に向けてのあなたの一歩を応援します。

4/6(日)9:00~12:00、4/13(日)13:00~16:00に、一般の方向けのセミナーが開催されます。内容は、自己理解を深めて「自分らしい未来」を描き、実行に向けての行動に落とし込むところまで。人生の加速感出ること間違いなし!ぜひぜひお気軽にご参加ください。

