山梨 河口湖【紅葉まつり】秋のサイクリング女子旅🚲2022.11.17

母と娘の休日

山梨県の河口湖。富士山の絶景と自然と観光がバランス良く融合した、とても大好きなスポット。2年前にも紅葉の季節に母を連れていったところ、とても気に入り、翌年は桜の時期に訪問。今年はまた紅葉回廊が見たい、とのことで、行ってきました。11/17(木) 第24回富士河口湖紅葉まつり ってか今年めっちゃ紅葉楽しんでるな。

河口湖や山中湖には、電車のほか、主要都市から直通のバスが出ていて、それを利用し往復できます。自分で運転しないのは楽ちん。

9:00着予定が、9:30到着。2年前は10:00到着だった。朝の通勤渋滞に必ず巻き込まれる。計画注意⚠

バスの車窓から、富士急ハイランドと🗻
こちらのバスで到着🚌
サイクリング

レンタサイクルは駅前や湖畔の貸しボートなどのお店でやってます。河口湖駅前のお店【レンタサイクルぷーさん】で電動アシスト自転車(一日2500円/台)をじゃらん遊びにて予約。しっかりした自転車でお尻も痛くならず快適でした。

外国の方も大勢借りに来ていらっしゃった

9:50サイクリングスタート。湖畔の風が心地よく、山肌は錦に染まる。そして次々現れる無名の紅葉スポット。

山がきれい
良い天気☀
富士山ちょっと雲に隠れている⛅
母と紅葉と富士山
もみじ🍁

湖畔のホテル群には、けっこう宿泊者さんがいる模様でした。全国旅行支援で賑わっているのかな。

湖畔には美術館がたくさん

例のごとく写真を撮ったり景色を眺めたり、なかなか前に進みませんが、まずは母の第一希望の【河口湖音楽と森の美術館】へ。オルゴールや自動演奏楽器が奏でる音楽、美しい庭園などを楽しむことができます。

到着10:30
入ります

チケットを購入し、初めにコンサートホールへ。かの有名な豪華客船「タイタニック号」の一等客室サロンに設置予定とされていた自動演奏楽器などの演奏が聴けます。昔はこういった自動演奏楽器が街角やカフェに設置されていて、コインを入れると演奏が始まる仕組みになっていたそう。今の貨幣価値にすると1曲700~800円。オーディオ機器がある現代からすると高いな、と思うけれど、昔はそれだけ貴重で高価な娯楽だったのですね。

ミュージックロールペーパーと呼ばれる、巻物状の紙があり、音符の位置に穴があいていて、これにより音楽の自動演奏が出来るという仕組み。これが今のコンピューターの仕組みの原型になったんだとか。

説明してくれるお兄さんが、「日本の文化ではこれ(自動演奏楽器)は絶対に出来なかったもの」だと別の方に説明をしていたのが聞こえてきたのだけど、なぜなのでしょうかね、聞かずに出てきてしまったので、今度伺ってみたいと思います。

オルゴールやピアノなど、その回によって演奏されるものが変わるそう、何度もどうぞ

庭園での噴水ショーや、ホール全体が楽器になっているというオルガンホールで世界最大級のダンスオルガンの自動演奏など、非常にダイナミックで素晴らしかった。音楽を求める人々の挑戦と歴史。五感の一つの聴覚。これ深堀りしたらすごい世界が広がるんだろうな。

オルガンホール
黄金のサイの像
庭園のバラ
フレンチランチ🍴

こんな時期にもまだ頑張って咲いていたバラたちを楽しみ、出口へ向かったのは正午過ぎ。お腹も空いてきたところで、本日のランチ場所へ。自転車をこいで河口湖ハーブ館近くのフランス料理【ロマラン】さんへ。

おうちレストラン
中は6組くらい座れる

ご自宅の一階部分がお店になっているようで、こじんまりとしながらもゆったりした、アットホームな雰囲気のお店。満席でしたが、ちょうど入れ替わりで席が空き、ランチコースをオーダー。私も母も〈真鯛のソテー〉をチョイス。海なし県なのに魚を選ぶ。笑

女子でも食べきれる適量、欲しい方はデザートもあるよ

ご自宅の庭で栽培したというカボチャのスープに始まり、パンも自家製(おかわり自由)、サラダ。メインの真鯛も、上に添えられたガーリックライスもめっちゃ美味しかった。食後の紅茶orコーヒーを楽しみ、以上で1650円(税込)とお得。ごちそうさまでした。

湖畔の歩道、よく整備されています
メインの紅葉まつり

1時間半のゆったりランチをした後は、再び自転車に乗りもみじ回廊へ。紅葉まつりのメイン会場なので、とても混雑しているところ。車の場合は渋滞などにも注意。それでも平日なので駐車場に止められないなどはなさそうでしたけどね。出店などもたくさん出ているので、楽しめると思います。

まだ色づきはこれからかな?
緑のところも多いでしょうか
下に落ちた葉っぱも色づいていてキレイ

人混みで、ほとんど写真を撮りませんでした💦もみじ回廊は日没後~午後10時までライトアップをやっているので、夜も良いですね。今年はもみじ回廊の奥に「奥の細道」としてエリアが延長されたとのこと。奥にあった久保田一竹美術館の園内がガウディの公園のようでとても美しく興味深かったのですが、今回は予定に無く時間が無かったのでまた今度。

奥の細道エリア
久保田一竹美術館
美術館エリア
芸術的なベンチ

そして再び自転車に乗り、15分ほどで大石公園へ。曇ってきてしまい、富士山はお隠れになっていましたが、たまに見える🗻に、みなさん写真を撮っていました。

富士山🗻
大石公園の富士山モニュメント、全国のご当地富士の石を集めて作られたそうです
お土産の富士山柄のトレッキングソックス
雲が晴れた瞬間、迫る日没
足湯でホッ♨

大石公園にある河口湖自然生活館でお土産を買い、引き返す。〆は足湯♨。河口湖ハーブ館の横、四季の宿富士山というホテルにあります。この日は曇りで寒かったので、温まれて最高~♨。母もお気に入りの足湯。ホテルでは国産ワインもたくさん取扱いしているので、ワインを購入するにもどうぞ🍷。我が家はオレンジワインにはまっていて、一本だけ発見したオレンジワインがなんと横濱ワイナリーという横浜は新山下の醸造所のもの。山梨に来て横浜のものを買って帰る😂

無料ですが、お気持ちを募金箱へ
素足になれる格好で行きましょう

そして駅に戻り、レンタサイクルを返却、17:00。17:30河口湖駅からバスに乗り帰還。お疲れさまでした。

何度も行きたいパワースポット

2年前は河口湖在住の漫談家、綾小路きみまろさんが寄贈したという黄金の七福神参りや、河口湖一周サイクリングをしたのですが、今回は美術館やランチで時間を使ってしまったのと、午後から曇ってきてしまい寒くて、あまり自転車に乗ることなく終わりましたが😇、河口湖は大好きなパワースポットだし、四季折々の景色やまだまだ見ていないところがたくさん。次は6月のラベンダーを見に行きたいと思います。日帰りできちゃうけど、宿泊しても良いよなー。自然派アクティブ観光なら、ぜひ河口湖へ。

自然を感じるサイクリング🚲良きです