山
-
南北八ヶ岳縦走4日間【横岳・硫黄岳・天狗岳・にゅう・白駒池】情熱の山から冷静の森へ Day2 2024.9.24
旅の2日目。1日目はこちら⇒南北八ヶ岳縦走4日間【編笠山・権現岳・赤岳】キレットから赤の主峰へ Day1 2024.9.23 この日は引き続き南八ヶ岳の横岳2,…
-
南北八ヶ岳縦走4日間【編笠山・権現岳・赤岳】キレットから赤の主峰へ Day1 2024.9.23
一筆書き 一つ一つの山々は日帰りでも行けてしまう手軽な山域、八ヶ岳。手軽さゆえにいつも人が多いイメージ。そしていつでも行けてしまいそうなイメージ。日帰りや1泊程…
-
人生は山|幸せの頂点だけやってみた|山ガール日記
全集中の登山 今年やりたいと思い描いていた計画。どこかで一ヶ月位、とにかく山ばかり行ってみようと。 もし余命があと一ヶ月だとしたら?半年だとしたら?という質問を…
-
徳島高知【剣山】笹の優雅な稜線から徳島県最高峰へ Day2 2024.9.9
旅の2日目。1日目はこちら⇒徳島高知【三嶺】高知県最高峰・四国人気随一の美山へ Day1 2024.9.8 避難小屋での一夜はこちら⇒恐怖!真夜中山奥の避難小屋…
-
恐怖!真夜中山奥の避難小屋で…
一人迎える夜 ここはとある地方、K県とT県の県境にある山脈。真夏を過ぎたある日、私は1泊2日の縦走山旅に出掛けた。宿泊地に選んだのは、開けた笹原に佇むS避難小屋…
-
徳島高知【三嶺】高知県最高峰・四国最人気の美山へ Day1 2024.9.8
西の好天を目指して 9月、登山再開。盛夏8月は気象条件がいつもあまり良くないので、今年は思い切ってお休み。今回は四国随一と言われる稜線へ。徳島と高知にまたがる三…
-
神奈川箱根【駒ヶ岳】元宮神社と箱根のシンボル 2024.8.12
山の日 実は山の日に山に行ったことが無い私。以前お盆の時期に山に行った際、道がとても混んで登山口まで辿り着くのが大変だったこと、山中で混雑するのは好まないこと、…
-
南アルプス北部大縦走5日間【三伏峠~下山】日本最高所の峠とお花畑 Day5 2024.8.1
旅の5日目。4日目はこちら⇒南アルプス北部大縦走5日間【蝙蝠岳・塩見岳】日本9位の高峰と美尾根へ Day4 2024.7.31 この日は本谷山2,658mや三伏…
-
南アルプス北部大縦走5日間【蝙蝠岳・塩見岳】日本9位の高峰と美尾根へ Day4 2024.7.31
旅の4日目。3日目はこちら⇒南アルプス北部大縦走5日間【仙丈ヶ岳・仙塩尾根】静穏なる悠か森へ Day3 2024.7.30 この日は仙塩尾根の続き、安倍荒倉岳、…
-
南アルプス北部大縦走5日間【仙丈ヶ岳・仙塩尾根】静穏なる悠か森へ Day3 2024.7.30
旅の3日目。2日目はこちら⇒南アルプス北部大縦走5日間【甲斐駒ヶ岳】急峻な岩稜の貴公子 Day2 2024.7.29 この日は仙丈ヶ岳3,033mに登頂し、仙丈…
-
南アルプス北部大縦走5日間【甲斐駒ヶ岳】急峻な岩稜の貴公子 Day2 2024.7.29
旅の2日目。1日目はこちら⇒南アルプス北部大縦走5日間【黒戸尾根】修行の日本三大急登 Day1 2024.7.28 この日は甲斐駒ヶ岳2,967mに登頂し、一旦…
-
南アルプス北部大縦走5日間【黒戸尾根】修行の日本三大急登 Day1 2024.7.28
再びの挑戦の旅へ 今年6月は天気に恵まれず、山旅計画0勝4敗と惨敗。山のように大きな悲しみ。 7月はトレラン大会や友人との北八ヶ岳散策などはありつつも、縦走山旅…