山
-
冬の本格縦走登山【沼津アルプス】静岡 2023.2.5
海と山、夢と志 先週に引き続き静岡遠征。水平線からの日の出がちょうどよく電車の窓から見えたことに気分を良くし、今週も行ってみよー! っとなったけど、一週間で日の…
-
広重が見たあの景色【薩埵峠(さったとうげ)】静岡 2023.1.29
心、タイムスリップ 「風景画」「浮世絵」がなぜか好きな私。歌川広重は特に好きで、美術館の企画展などいろいろ行ったことがあります。たぶん、旅行したような感覚になる…
-
TJAR2022考察【思考、ことば編】
日本一過酷な山岳レース 【トランスジャパンアルプスレース】通称TJAR スタートは富山県、日本海。北アルプス、中央アルプス、南アルプスと、3つのアルプスを越え、…
-
神奈川 丹沢【大野山ハイキング】ススキと山と青空 2022.11.27
自然という奇跡 健やかな心と体のための山。普段は鍼灸師として働いていますが、山は私にとって人生の主軸となる活動。(鍼灸の東洋医学も、宇宙の法則である東洋哲学に基…
-
富山 黒部【水平歩道】紅葉と断崖絶壁Day2 2022.10.31
絶景は続く 阿曽原温泉小屋を後にし、再びちょこっと登り👹。そこからは平坦な道が続く水平歩道です。この日は欅平というトロッコ電車の駅までのコースタ…
-
富山 黒部【阿曽原温泉小屋】紅葉と断崖絶壁Day1’ 2022.10.30
秘境の一軒宿 ロングルートを歩き切った先に辿り着いた、阿曽原温泉小屋。ここまでの様子は【下ノ廊下】ブログへ 実はここ、超名物ご主人の山小屋、黒部と登山者の安全を…
-
富山 黒部【下ノ廊下】紅葉と断崖絶壁Day1 2022.10.30
憧れの絶景の地へ 下ノ廊下。行きたいと最初に計画を立てたのがかれこれ5年前。毎年計画するも、台風だったり雨だったり、北陸新幹線が水没しちゃって交通手段が無くなっ…
-
尾瀬【会津駒ヶ岳】紅葉の山旅Day3 2022.10.6
冷え込む朝 急激に気温が下がったこの日。後に知ることになりますが、アルプスなどの高山ではこの日降雪があったという寒い日。お天気は曇りのち雨。12時頃から雨。その…
-
尾瀬【尾瀬沼・檜枝岐村】紅葉の山旅Day2 2022.10.5
雨予報の一日 二日目の朝。今日の降水確率は5日前90%→4日前30%→3日前40%→2日前70%と推移、5日前からほぼ確実に雨じゃん…。大どんでん返しを願う私の…
-
尾瀬【燧ヶ岳】紅葉の山旅 Day1 2022.10.4
尾瀬国立公園 標高1,400m、群馬・福島・栃木・新潟の4県にまたがる、名峰に囲まれ花咲き乱れる日本最大の山岳湿地帯。尾瀬ヶ原や尾瀬沼、燧ヶ岳山頂部等は、文化財…
-
登山の必需品【手ぬぐい】
必須アイテム! 山の必須アイテムといっても過言ではない、「日本手ぬぐい」 薄い、軽い、丈夫、すぐ乾く。 山では出来るだけ荷物を減らしたいもの。タオルはフワフワで…
-
欲しいものは全て自分の中に
おかえりわたし 帰ってきました最高の2泊3日の北アルプス縦走の山旅から。 翌日はだいたい自分が使い物にならない。筋肉痛や疲労からではなく、思い出してはニヤニヤし…